「わたりトレイルラン」の趣旨に賛同し、大会開催・運営を支援していただけるスポンサー企業・団体様を募集しております。
協賛は少額の賞品から承っております。
協賛特権として、ゼッケン・公式HP・大会プログラムへの貴社名(ロゴ)掲載など予定しております。
スポンサー募集に関する詳細については、個別にご連絡させて頂いております。
詳しくは、以下の「フォーム」よりお問い合わせください。
わたりトレイルラン開催の目的
【はじめに】
全国的にトレイルランニングの大会は年間400カ所で開催されており、競技人口は約20万人と言われています。トレイルランニングの魅力は大自然の中で、季節や天候、景色を楽しみながら走ることです。非日常を満喫し、体力強化などそれぞれの目標によって楽しめるスポーツです。亘理の里山のトレッキングルートは、地元有志の方々が整備を行い、みちのく潮風トレイルの一部として認定されています。この素晴らしいフィールドを活用し、新たな亘理の魅力発信、環境保全の啓発、地域活性化、交流人口拡大につながるよう、有志を中心とした大会を開催しています。
亘理町でトレイルランニング大会を開催する背景には、里山の荒廃があります。かつての里山は、林業、薪ギー源が石炭・石油・電気に移り変わり、山林資源の利用が減少しました。結果として、里山の管理が放棄されることが増えました。亘理町は比較的、山あい部が少ない地域ですが、山林の荒廃が進んでいます。人の手が入らなくなったことで、生態系のバランスが崩れ、外来植物や動物が増加しています。また、シカやイノシシなどの野生動物が里山に侵入し、農作物を荒らす被害も深刻化しています。トレイルランニング大会を開催することで、山に定期的に人が入るきっかけになり、里山の現状を広く知っていただく機会になればと考えております。
【大会開催の目的】
亘理の里山ルートは、みちのく潮風トレイルの一部になっています。亘理中学校をスタートし四方山(しほうざん)を目指すコースは、他の大会に比べ、標高差もそれほどではなく、初心者でも走りやすいコースです。当大会は、記録や順位だけにこだわらず、里山の自然環境を大切にし、登山者の方との譲り合いや声がけ、環境保護のマナーを最優先に実施していくものです。
トレイルランニング大会を通じて、全国のランナーやそれらにかかわる応援者を誘致し、亘理町への地域貢献と活性化につなげていきます。
①亘理町の地域活性化、交流人口拡大
地元住民の方々と企画を進め、大会運営を通して地域の活性化、交流人口の拡大に繋げていくことを目標としています。山を走る山岳スポーツは、全国各地で地域活性化の起爆剤として開催されることが多く、地元に定着させていくことで亘理の里山の魅力を発信していきます。
②環境保護の大切さと里山の現状を伝える
トレイルランニングは、自然の中を走る健康的なスポーツです。環境意識も高い参加者を通して「自然環境」「里山の現状」を実際に体感することで、山林の環境整備の必要性を共有し、里山の環境保護に繋げていくことを目指します。
【開催実績】
・2021年12月:131名
・2022年12月:174名
・2024年12月:250名